- TAPO (Traded Average Price Option) (取引平均価格オプション)
- エイジアンオプションとしても知られています。
In this section
In this section
- Tender (テンダー)
- 先物契約に対する現物商品の受渡し、或いは、規定された現物供給契約の為に現物トレーダーが招聘される競争入札を指します。
- Tick (ティック)
- 先物市場である取引と次の取引の間に許可される最小限の価格変動。
- Tom-Next (トム・ネクスト)
- LMEにて通常行われている2営業日間取引で、取引が成立しないかったポジションは翌日に受渡日が到来します。
- Traded Option (上場オプション)
- 第三者と取引可能な、又は取引所で取引可能な、標準条件に基づいたオプション取引契約。
標準のLMEオプション契約は、オプション契約で取引されます。
- Troy Ounce (トロイオンス)
- 約31.1035グラム
- Unallocated (アンアロケーティッド)
- 名目数量を示す口座に置かれた貴金属。
- Value (バリュー)
- 現在の全買手/売手を満たすに充分な数量で取引される価格を意味するLME用語。
- Variation Margin (変動証拠金)
- 現在の市場価値に基づき、未決済ポジションにより生じ得るあらゆる損失を補填する為の追加資金指入要請(マージンコール)。
- Volume (取引量)
- 1日に取引された商品の総数量でトン又はロットで表示されます。出来高と呼ばれることもあります。
- Warrant (ワラント)
- LME登録倉庫に保管された金属現物に付与される文書。
- Zero Cost (ゼロコスト)
- 複数のオプションのプレミアム支払額いと受取額が相殺され、プレミアムの授受がゼロになること。